Google Chrome
パソコンのブラウザは、Google Chromeがおススメです。
パソコン(Windows または Mac)に、Google Chrome をインストールする
https://www.google.com/chrome/ をひらいて、[Chrome をダウンロード] ボタンを押し、インストールします。
Makecode for micro:bit をひらく
Chromeで https://makecode.microbit.org/ をひらきます。
プログラムをあたらしく作るときは、「新しいプロジェクト」をクリックします。
パソコンとマイクロビットを接続する
USBケーブルでパソコンとマイクロビットをつなぎます。おもてうらがあるので、ちからを入れすぎないようにします。つながると、マイクロビットの黄色のLEDが光ります。
※冊子の裏も参照
(ダウンロードの右)「・・・」をクリックして、「デバイスを接続する」をクリックします。
「デバイスを接続する」ボタンをクリックします。
マイクロビットのなまえ(BBC micro:bit~)をクリックして、「接続」ボタンをクリックします。
プログラムをダウンロードする
「ダウンロード」ボタンをクリックすると、マイクロビットにプログラムが書き込まれます。
プログラムを書き込んでいるあいだ、マイクロビットの黄色のLEDがチカチカとてんめつします。
・うまくいかない!ときは、ファームウェアをアップデートします。
https://microbit.org/get-started/user-guide/firmware/ を開きます。
「Download the latest firmware - 0253」ボタンでファームウェアをパソコンにダウンロードしておきます。
マイクロビットのUSBをいちど外して、リセットボタンを押しながら、もういちどUSBをつなぎます。
パソコンの『 MAINTENANCE 』ドライブとして認識されますので、そこにファームウェアをドラッグアンドドロップして書き込みます。