3. とくてんとゲームオーバー
へんすうを つかって、とくてんや ゲームオーバーをつくろう
へんすうを つかって、とくてんや ゲームオーバーをつくろう
時間割:
1時間目13:30開始
1時間目13:30開始
メインセッション1(10分)
13:30 - 13:35 開始の挨拶
13:35 - 13:40 ビデオ1
ブレイクアウトセッション1(40分、休憩含む、14:20メイン集合)
13:40 - 14:10 基本演習(ゲーム作成)
14:10 - 14:20 休憩
2時間目14:20開始
2時間目14:20開始
メインセッション2(10分)
14:20 - 14:30 ビデオ2
ブレイクアウトセッション2(25分、14:55メイン集合)
14:30 - 14:55 応用練習
まとめ 14:55
まとめ 14:55
メインセッションまとめ (5分)
14:55 - 15:00 まとめ&アンケート&ながれ解散
個別質問時間 15:00
15:00 - 15:15 アカウントのトラブルなど
基本演習(ゲーム作成)
基本演習(ゲーム作成)
PDFを印刷しているか、最初に確認すると良いでしょう。PDFを見ながらだと、作りやすいと思います。
1~6のステップですが、最低1~4まで作れば、それなりにゲームとして楽しめます。
※ただし、iPad で Zoomをつかっていると、マイク音量がうまくとれません。マイク音量でトラブったら、マウス座標をつかってください。
5は、つまづくかもしれません。文字の入れ方がわからない人がいたら、『ビデオ:「YOU WIN」を表示するスプライトのつくりかた』をみせましょう
完成プロジェクト:
応用演習
応用演習
ゲームとしてあそべるものですので、いろいろと改造するようにうながします。
本日は、できるだけ変数のつかいかたを意識しましょう。
適宜発表してもらうと良いでしょう。
作成解説(指導者向け)
作成解説(指導者向け)
今回のプロジェクトを作成する様子を延々と流します。
作成に自信のないひとは、参照してください。
動作解説(指導者向け)
動作解説(指導者向け)
プログラムの動作を延々と解説します。
完成プロジェクトを見ても、動作がよくわからないひとは参照してください。