作って学ぶScratch
オンライン教室に参加する
※参加時の「名前」は、お子さまの会員番号(4桁)とニックネームを入れてください。
名前の例: 1001 いと~
※Zoomに複数台で接続しても大丈夫ですが、イヤホンなどをして、音が外に出ないようにします。(音を出すとハウリングがおきます。)
※Zoom アプリへの「サインイン」は必要ありません。
※ はじめてのかたは、Zoom アプリのインストールに誘導されます。
あわせて、Zoom のインストールと使い方 も ごらんください。
Scratch(スクラッチ)教室で使う教材は、こちらです。
※ 習熟度2以上のかたは、教室がはじまるまえに、スクラッチをひらき、サインインをすませてお待ちください。
夏休み!作って学ぶScratch クラスわけ
100 はじめて(小1~小3)谷口先生
101 はじめて(小4~)大石先生
102 iPad はじめて(iPadの人)田中先生
300 中級(習熟度2~3)池辺先生
400上級(習熟度4~)吉田先生
8月8日(土)9日(日)じかんわり(予定)
13:00 接続準備
13:15 Zoomの練習(10分間)
・1時間目
13:30 ぜんたい説明(5分間)
13:35 ブレイクアウトセッション1(35分間)
14:10 休憩(10分間)
・2時間目
14:20 ブレイクアウトセッション2(35分間)
14:55 全体まとめ(5分間)
15:00 終了
保護者のかたへ
本コース『作って学ぶScratch』は、習熟度や学年別にクラス分けを行います。参加登録のさい、習熟度は最新状態に更新してください。
いんさつ用のプリントがありますので、できるだけ印刷してご利用ください。
運営向上のため、スタッフ閲覧用に教室を録画しています。ご了承ください。
習熟度1(はじめて)のかたは、下のページを参照して、スクラッチのユーザー名とパスワードを確認しておいてください
※教室を進行している途中にユーザー名やパスワードの問題がおきたばあいは、教室の最後に個別にサポートをいたします。